当初、4/29予定であったが、悪天のため5/5に変え、結局5/4に実行した。終日好天で日取り変更は大正解。平面距離13km、記録時間6:55、最低高度231m、最高高度1293m、累計高度+1976m、-1770m、消費カロリー2626kcal。10月の応用ステップの下見であり、取付きの様子、迷いそうなところなど観察し、いい山行だった。
1.駅から取付きまで
駅から取付きと反対方向に出て国道140号に入り、さらに、国道から枝分かれする県道73号に入り、橋立川の陸橋を渡る。5分で法面に「作業道へ入る階段」が切ってあって入山。取り付きと反対方向に行くのが分かりづらいところだ。
2.取付きから小持山
城山まで400mくらいの急登。まだこなれていない体にいきなりの急登はきつい。全工程でここが一番きつかった。
ここからは樹林帯の尾根道をアップダウンする。なぜかドッグマーカーをつけた老犬が尾根道を彷徨っていた。伊勢岩ノ頭で南から東方向へ90度方角を変えて最後の登りに入る。
小持山から高ワラビ尾根遠景
3.小持山から大持山
一般道になるが今までで一番の岩場であった。武甲山から来た方々と何組もすれ違う。
大持山
4.大持山から西尾根
バリエーションルートだが踏み跡やテープが付いており、迷うことはない。詰めの550m付近では西の支尾根に入るところを直進し、道がなくなって登り返した。浦山大日堂に下りて市営バスを待つが、国道の渋滞の影響で30分遅れた。運転手さんの言葉ではGWはいつも遅れるとのこと。西武秩父駅まで310円であった。
■行程
浦山口駅8:40~高ワラビ尾根登山口9:09~城山(705m)9:58~カヤノタオ(671m)10:13~マツゴウ(706m)10:42~伊勢岩ノ頭(1040m)11:43~オハナドッケ(1090m)12:00~ヨコクラ(1160m)12:16~小持山(1273m)12:52~大持山(1294m)13:25-13:36~西尾根(山ノ神尾根)13:38~送電線342号14:39~送電線16号14:45~浦山大日堂バス停15:31